看護部のご案内

立花病院は特に高齢者を対象に、急性期を脱し医療管理が必要な方や慢性期リハビリテーション等を要する方々の医療と看護を担っている272床の医療療養型病院です。慢性期医療に特化しながら、10床の緩和ケア病棟を有することも特徴の一つです。
看護師及び看護補助者は、常に患者様の思いを大切に患者様の尊厳を守り、愛情ある看護と介護の提供に努めております。
日々慢性期医療の専門性を追求する姿勢を忘れず、全ての患者様がその方らしく快適な入院生活を送れるような対応を心がけております。
職員が専門職として成長できるよう実施している研修会や勉強会、各種委員会活動については、ワークライフバランスを考慮し勤務時間内に行われています。
こうした取り組みを通して、当院に勤務する全ての看護師及び看護補助者が、仕事も生活も共に充実して活き活きと活躍できる職場環境の維持・増進を目指しております。
看護部理念と基本方針
看護部目標
令和5年度 目標
令和5年4月1日
看護副部長 石田香代子
看護副部長 髙取悦子
- 1.患者主体の看護・介護を提供します
- ・専門職としての自覚を持ち、安全な看護・介護を実践
- 2.病院目標に準じて、発展性・安全性を追求します
- ・リスク管理を徹底し、安全性の向上を図る
- ・施設基準を遵守し、病床稼働率を維持
- ・豊かな感性を持ち、エビデンスに基づいた業務の効率化を図る
- ・地域医療貢献を視野に、在宅支援事業への参画を図る
- 3.教育体制を充実し、職員の資質向上に努めます
- ・専門職としての誇りを持ち、自己研鑽に努める
- ・教育研修により、看護・介護の質向上を図る
看護体制
・ 看護単位 病棟7単位 外来
・ 病棟看護方式 チームナーシング 受け持ち制
・ 勤務体制 2交代制
求人に関するより詳細な情報はこちらよりご確認ください