一般病棟、地域包括ケア病棟
![]() |
本館3階病棟 | ||
(一般病棟28床) (地域包括ケア病棟30床) |
病棟課長 病棟課長 |
石田 香代子 松本 明子 |
|
一般病棟の特徴として、全ての入院患者様を受け入れ、急性期治療を行っています。当院のシステムでは、急性期治療の終了後に継続療養が必要な患者様は204床ある医療療養病棟に転棟していただけます。入退院数が多く、業務内容も煩雑ですが、スタッフ一同、若いパワーで元気いっぱいに、より充実した看護が提供できるように日々頑張っています。 地域包括ケア病棟の特徴として、急性期治療(手術直後や病気発症後に早期の治療を必要とされる期間)の終了後、すぐに在宅に復帰されたり、施設に移られたりすることに不安をお持ちの方々に対して、国の方針に沿って、医療・看護等を提供することを目的としており、最長で60日間入院していただけます。 |
医療療養病棟
![]() |
本館2階病棟 | ||
(医療療養病棟60床) | 看護副部長 兼任 | 森 和代 | |
病床数は60床と患者様の数は多いのですが、スタッフ全員、患者様のことを考え、看護・介護に取り組んでいます。スタッフ同士で和気あいあいとした雰囲気の中で仕事をしています。 | |||
![]() |
本館4階病棟 | ||
(医療療養病棟45床) | 病棟課長代理 | 池畑 則子 | |
看護・介護におきましては、患者様の気持ち、思いやりを大切にして精神的、身体的にも良い状態で療養生活が送っていただけるよう日々頑張っています。また、コメディカルとの連携を密にすることで、患者様を中心としたチーム医療を提供しています。 | |||
![]() |
本館5・6階病棟 | ||
(医療療養病棟39床) | 病棟課長 | 小川 智美 | |
急性期治療を終えられた患者様が、ご自宅へ退院、または施設へ入所されるまでの間、生活上のお世話やリハビリテーションを行うことにより、自立への援助を行っています。スタッフ全員、患者様の笑顔を喜びに日々頑張っています。 | |||
![]() |
西館2・3階病棟 | ||
(医療療養病棟60床) | 病棟課長 | 髙取 悦子 | |
患者様の生活や医療の面で安心して過ごすことができるように、スタッフ一同、日に頑張っています。その人らしく生活が送れるように私たちスタッフは、毎日の遊ビリテーションや月1回のお誕生日会イベントを企画して、楽しく過ごせるように工夫しております。 |
ホスピス病棟
![]() |
西館1階病棟 | ||
ホスピス病棟 (緩和ケア病棟10床) |
病棟課長 | 平尾 祐子 | |
患者様一人ひとりの個別性と家族様との繋がりを尊重した全人的アプローチで、患者様がその人らしく、よりよく生きることことができるように支援します。患者様、家族様、愛する友人と共に穏やかな日々をお過ごしいただけるようホスピススタッフ一同心掛けています。 ホスピスの設備詳細についてはこちら |
外来診療
![]() |
外来診療 | ||
外来看護課長 | 上野 恵 | ||
外来診療部門(平成26年8月新設)は、地域の開業医からの紹介も多く、中でも整形外科領域を中心とした診療では、日々、200名以上の患者様の診療を受け入れております。外来看護課では、診療を受けられる患者様一人ひとりの健康への思いに寄り添い、安心して診療が受けられる環境づくりをこころがけ、常に優しさと温かさに満ちた看護の提供に努めております。 平成28年6月から内科の専門外来(消化器内科、糖尿病/内分泌内科、アレルギー科)を開設致しました。 |